超満足度の高い店
少し前9月後半の話ですが、超満足度の高い店(飲食店)に出会いました。
コンサル的には100点を付けたいです。いや、経営的には改善の余地は十分にありますが、「こんな店のコンサルならタダでもしたい。」と思うほど心惹かれるお店でしたので、ご紹介したいと思います。
ちなみに、場所は大阪です。(笑)
さて、ここでクイズです。
このまぐろ丼にいくらの値段を付けますか?いくらなら食べますか?という質問です。
実は、この写真は自分で取ったのではなく同行の方に取っていただいたので、私は写真の上側に座っていて、丼の正面は上ということですね。画像を180°回転させて掲載すればよいのですが、逆に画角に違和感がありすぎて気持ち悪かったので、そのまま掲載しました。
そして、出てきてすぐ1枚喰い付いてしまったため、載っているまぐろは1枚少ないです。
赤身と中トロ合わせて14枚、サク漬けが2枚、切り漬けが1~2枚分で全17~18枚分です。価格の正解は文末のお楽しみに。
味噌汁を食べると、豆腐にキャベツにわかめにさつま芋入り。手が込んでいます。
肝心のマグロですが、食べていくといろいろな部位が入っていることがわかります。何よりおいしかったのが天身。この赤身が最高でした!通常のまぐろ丼、鉄火丼では使われません。なぜかと言うとコストが高いのと、きれいな長方形にならずお客さんのまぐろイメージ通りの見栄えにならないから。天身は、同じマグロの赤身でも普通の場所に比べて高いわりにお客様は気づかないので、別々にサクで買ってる店ではほぼ出てきません。四半円形のブロックごと仕入れている証拠と言っても良いでしょう。ブロックを部位ごとに柵に切り分けなければいけないので、その分店側の手間が増えます。
また、漬けもサク漬けと切り漬けの2種類が乗っているのも好感度が高いですね。漬け方が違うのでその分手間も2倍ということです。しかも、サク漬けは余った(売れ残った)刺身を再利用することができませんから、本来店としてはやりたくないことです。
極め付きは、ネギトロが乗っていない!!これはすごいです。通常、ほぼすべての店は載せるでしょう。原価を下げられるからです。「原価を下げる気がないのか!?」と言いたくなるくらいに心意気を感じます。しかも、カウンターのみの9席とは言えワンオペです。少しでも手間を減らしたいところですが、それをやらない。可能な限り食材原価に全振りし、それ以外の経費を削減して、特にご自身の手間は計算に入れておられないようです。
味はもちろんのこと、こんなことを考えながら食べていると大満足でした。
実は、このお店のすごい所は、これで終わらないのです!
この日は、開店前の行列に並んでいるだけで汗が噴き出すほどのとても暑い日でした。
店主さんは、準備の合間に何度か見に来て、1組1組に「かなり待つけど大丈夫?」と声をかけて回っていました。まあ、ここまでならそれほど驚くこともありません。
何度目かに見に来た時には凍らせたペットボトルの水(氷)を配ってくれました。これは助かりました。後頭部に当てると熱中症予防になり、溶け切った後は水分補給もできました。さらに前の方の女性の方達には日傘まで配っていました。
そうこうしているうちに開店となり、行列の先頭から順に入店が始まりました。残念ながら私たちはまだ入店できず外で立ったままです。
しばらくすると店主がまた現われ、今度は日傘を持ってきてくれました。1回転目のお客さんに食事を提供をし終えて、一瞬の手すき時間に来てくれたものと思います。
日傘は1回転目のお客さんが使っていたものでしょう。 明らかに女性向な色・デザインに男二人で固まってしまいましたが、折角の店主さんの気持ちだし、こんな機会もないと日傘をさすこともないので受け取って使ってみました。意外や意外、日差しを遮るだけで大違いでした。立地は河も近く涼やかな風も吹いていて、日差しさえなければ心地良く過ごせる状態でした。 店主さんの心遣いに感謝です。
さらにもう一つありました。
行列は、店の前から隣の会社の入口を塞ぐように延びていましたが、正午になりその会社の社員さんと思しき人が弁当の買い出しなどで何人か出入りされましたが、誰一人嫌な顔をしませんでした。普通なら迷惑そうな顔をする人がいても不思議ありません。
おそらく、毎日毎日こういうことが続くわけです。文句が出ない方がおかしいと思います。それが全くそういうそぶりもなく、道を空けると会釈をしてくれるほど好意的でした。これって、普段から近隣への配慮を欠かさない店主さんの行動があってのことと確信しました。
さて、お待たせしました。丼の値段です。
なんと、1,500円です!
私の見立ては、ランチ価格を考慮しても3,000円以上で4,000円程度でも不思議ないと思います。2,500円以下なら迷わず買い!これで1,500円なんてお得すぎます。
本当に良いお店に出会えました。ごちそうさまでした。
0コメント