経営改革・業務改革
組織の変革や業務プロセスの変革を支援します。
事業が経営者の思い通りに伸びないということは、現状のどこかに間違いがあるということです。
その間違いを見つけ出し、企業を目指す方向に改革するお手伝いをします。
間違いとは・・・
バランス・スコアカードというツールが教えてくれます。
バランス・スコアカードの考えを用いると、
売上は、顧客満足から生まれ
顧客満足は、優れた業務プロセスから生まれる
優れた業務プロセスは、優れた組織や人財から生まれる
となります。
つまり、顧客満足に繋がる業務プロセスでなければいけないし、優れた業務プロセスに繋がる組織や人財育成でなければいけないのですが、これがうまく繋がっていないのが“間違っている”状態なのではないでしょうか。
経営者も従業員も一生懸命やっているのに、目指す会社にならないのはこれが原因ですね。
では、どうすれば、その間違いを修正できるのか
それを難しくしているのが、長年の慣習です。
どの会社にも慣習があって、それが企業風土を作り上げています。
企業風土には、良い面も悪い面もありますが、変革という時にはこの企業風土の一部を崩して、再構築しないといけません。
それが、社内だけでは難しいのです。
この企業風土の一部を切り崩すということは、昨日まで『当然』『あたりまえ』としてきたことを見直す(止める)ことで、誰にとっても容易に受け入れられることではありません。
頭では理解できても気持ちがついていけませんよね。
ですから、『冷静な第三者=外部の人間』が変革をコントロールし、実行を後押ししないと実現できないのです。
当社には、数多くの会社で行ってきた変革支援のノウハウがあります。
いくつかの手法を用いて、貴社の繋がりのズレを見つけ出し、気づきへ導き、変革をご支援いたします。
難しく考えず、お気軽にご相談ください。
代表者のブログ参考記事
バランス・スコアカード → http://blog.livedoor.jp/aah30880/archives/50386174.html
戦略マップ → http://blog.livedoor.jp/aah30880/archives/50389386.html
0コメント