コンサルティングの流れと料金

STEP1

初回訪問

初回訪問は、基本的には料金は頂戴しません。

貴社のお悩み、解決したい経営課題をお教えください。

尚、ミラサポ、エキスパートバンクの制度活用の場合は、制度にて貴社負担が無料となります。


STEP2

コンサルティング提案

初回訪問でお聞きした内容を元に貴社に合ったコンサルティングのスタイルをご提案します。

訪問またはメールで料金や内容をご提案します。

ご提案料は頂戴いたしません。

*但し、公的機関の専門家派遣等の場合は、書類をメール送付でご確認いただくだけとなります。

ここまでの過程でコンサルティングにご納得をいただいて、次のSTEPに進みます。


STEP3

有償コンサルティング

有償コンサルティングは、基本的に2パターンの契約形態があります。

A.スポット契約

特定の課題を解決する契約で基本的に短期間の契約です。

(メリット)内容、期間限定なので、お気に召さない場合、この契約だけで終了することができます。

(デメリット)予めた決めた課題解決限定のご支援となり、費用も顧問契約より多少若干割高になります。

例.経営戦略策定コンサルティング

   費用:32,4000円~540,000円程度

      *目安の金額です。内容等により上下します。

   期間:3ヶ月程度

B.顧問契約

定期訪問する年間契約です。

(メリット)貴社の状況を踏まえた改革が実現できます。費用的にもスポット契約より割安です。

(デメリット)年間契約なので、途中解約がしにくいところがあります。

例.組織変革コンサルティング

   費用:54,000円/月程度   *目安の金額です。内容等により上下します。

   毎月1回、半日程度の訪問

小規模企業割引価格も設定しています。


企業の変革には時間がかかります。

その間、外部支援は受け続けた方が効果がでやすくなりますので、顧問契約がオススメです。

しかし、初めてでご不安な場合は、最初に特定の課題のみをスポット契約でお試しいただき、当社のコンサルティングにご満足いただいてから顧問契約に移行することをオススメします。


いずれの場合もコンサルティングは、すべて貴社に合わせての個別の内容設計になりますので、料金も個別に見積もりご提示致します。

まずは、ご相談ください。

GF経営研究所

主に富山県内で活動する中小企業専門の経営とITのコンサルティング事務所です。

0コメント

  • 1000 / 1000